検索結果
歴史・文化筑後川昇開橋
©福岡県観光連盟
観光スポット名 | 筑後川昇開橋 |
---|---|
住所 |
831-0005 大川市向島2525−2 (筑後川昇開橋のふもとにある「大川テラッツァ」の住所) |
電話 | 0944-87-9919 (公益社団法人筑後川昇開橋財団 ※別の場所にあるのでナビ設定等には使えません) |
紹介文 | 昭和10年(1935年)国鉄佐賀線の敷設と共に架設された日本で現存する最古の昇開式可動橋。現在は遊歩道として公開されています。国指定重要文化財。夜にはライトアップされ、また違った風景を楽しむことができます。 |
ホームページアドレス | https://www.shoukaikyou.com/ |
営業時間 | 遊歩道開放時間:3月~11月 9時~21時、 12月~2月 9時~17時 可動時間:9時~16時30分 ライトアップ時間:日没~22時 |
休業日 | 毎週月曜日(祝日のときは翌日)、12月29日~1月3日 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
料金 | 無料 |
アクセス情報 | 〇西鉄天神大牟田線をご利用の場合 西鉄柳川駅下車、佐賀駅行きバスで25分→大川橋バス停下車 徒歩10分 〇自家用車をご利用の場合 九州自動車道みやま柳川ICより車で30分 または 長崎自動車道東脊振ICより車で30分 |